3ページ ![]() あるビルのエレベーターの、敷居の部分なのだが、 ![]() 中に乗るとメーカーが世界に羽ばたいちゃっていた。 12月12日 渋谷区 ![]() 天井が低いので、広告を折り曲げて邪魔にならないようにした電車。 その金具部分のイタズラ。浜崎あゆみがカワイソウ。 12月15日 都営地下鉄大江戸線 ![]() 何がどう日本一なのか。 そもそも日本一だと何か得するのか。 12月23日 新宿区 ![]() 何かの装置に書かれた、足立区の紋章。 どことなくふざけた造型だ。 12月29日 足立区 ![]() 看板の放置もやめよう。 12月30日 横浜市 ![]() 前立腺・・スッキリ・・。 12月30日 横浜市 中華街 ![]() 一年中サンタクロースの看板を出しているらしい。 12月30日 横浜市 中華街 ![]() アソ。小ネタでスマソ。 12月30日 横浜市 中華街 ![]() もっと暖かい恰好をしたら良いでしょう。 12月30日 横浜市 中華街 ![]() 絶対に、パークとひっかけたネーミングなのだ。 しかしどこにもパークという文字が出てこないのだ。 助さん格さん黄門さま、全員揃ったのに印篭が出てこないようなもどかしさ。 12月31日 中野区 ![]() 以下、小田原特集。 この駅舎はもうすぐ無くなるらしいので貼っとこう。 ![]() ブックストアに本が置いてないとはどういうことなのか。 12月31日 小田原市 ![]() ようこそなのに進入禁止。 まぁこれは揚げ足とりですね。すみません。 12月31日 小田原市 ![]() ただし、その頭上にあるこの物体が、 おしゃれではないことは認めていただこう。 12月31日 小田原市 ![]() 初めて見る文字だ。 しかも自転車置かれてるってば。 12月31日 小田原市 ![]() しゃがみ・ダイベンだったらもっと凄い。 12月31日 小田原市 ![]() 似た名前のものが銀座にもあります。 そっちはソニープラザといいます。 12月31日 小田原市 ![]() めちゃめちゃ唐突なジェームズ・ブラウン。 ちょっと良さそうな店だと思ったが、年末で休み。 12月31日 小田原市 ![]() 肝心なところも平仮名で書いてあげてほしい。 あと、社名の左では「ビ」のところ、右では「ピ」となっている。 何故微妙に違うのか謎である。社名なのに。 12月31日 小田原市 ![]() これは良心的。 小田原名物の薬「外郎(ういろう)」を扱う店だ。 12月31日 小田原市 ![]() 素晴しく明解で力強い。 漁港の街はこうでなくてはいけない。 12月31日 小田原市 ![]() こんなのを「VOW」で見たことがあるぞ。 まさにこれかもしれない。 電話帳で一番上に載るための工夫だとか。 まさかこのネタに自分が遭遇するとは思わなかった。 2003年1月2日 小田原市 今回はここまで! 第3回をお楽しみに。 その1へ ←お散歩写真処分市 その2→ その3へ 2ページへ戻る 1ページへ戻る やだなぁ Top |