![]() ![]() 「普通いるだろ?」と思ってしまいました。 飲食店は調理師免許が無くても開業可能らしいので、 調理師がいるのはより良いということなのでしょうが。 5月4日 千葉県香取市 佐原 ![]() しらふで書けるものでしょうかね。こういうのって。 5月4日 千葉県香取市 佐原 ![]() 以前は何の店であったかがもの凄く分かり易い例。 5月4日 千葉県香取市 佐原 ![]() 昔はスナックのカラオケと言えばレーザーディスクでした。 「コンパクトレーザーディスク」の意味するところはよく解りません。 それを店名にする理由も謎です。 5月5日 江東区 北砂 ![]() 上記の店に貼ってありました。 中央は石原裕次郎?右は?? 5月5日 江東区 北砂 ![]() 「コラゲ」はワザとそう書いているのでしょうね。専門店なんだし・・。 しかし「豊富」なら解るけど「100%」はあり得るのでしょうか? 5月5日 江東区 大島 ![]() スーパーの壁に飾ってあったのですが、 何なんスかね、これ? 5月16日 足立区 小台 ![]() 「三周年」までは書き足して使い回したけど、 来年は作り直さないといけませんね・・。 5月19日 大田区 西蒲田 ![]() 立ち飲みという割には、 座っているプロポーションに見える気も。 5月29日 北区 中十条 ![]() 「スモッグ」は大気汚染の方ですから。 5月29日 北区 十条仲原 ![]() 「ちょうどいい大きさ」。 人によって違うから難しそうですね・・。 6月26日 墨田区 押上 ![]() エアコン室外機のために 店名をくり抜いてしまうとは。 6月26日 墨田区 押上 ![]() 葬儀場の看板です。 電話番号が「死死死死」・・。 7月11日 千葉県 船橋市 ![]() 何がもったいないのかよく分かりませんでした。 7月19日 台東区 下谷 ![]() 東京スカイツリーをモチーフにしているのでしょうか? 微妙かな・・。 7月19日 台東区 浅草 ▼3ページへ進む 1ページへ戻る やだなぁ Top |