2025年

Twitter版はこちら


07月25日(金)

 

言われなくても全部できてる(抜けてるし外してるし崩れてる)





07月23日(水)

 

東十条駅の横の建物で見かけた表示です。
庁舎ということは国鉄時代のもの?未だに残っているのですね〜
下十条運転区は2016年に廃止されたそうです。





07月16日(水)

 

東京の電話番号が上も下も3桁だった頃からの老舗なのだろう(違)





07月12日(土)

 

きしめん感が出ている





07月11日(金)

   

北海道の皆さまの嗜好を調査して生まれたというコーヒーを買ったのですが、
カミさんに「え、じゃあワシらの口には合わないんじゃない」と突っ込まれ、面白いことを言うなぁと思いました。
そこまで地域差ないだろう(笑)





07月10日(木)

 

アメリカ人は味音痴とか舌がバカだとか言う人がいますが
「KFCを生み出している時点でそんな事はない」と思ってしまう派です





06月23日(月)

 

奥田民生と1字違い
こういうのファンの間では有名だったりするのかな





06月14日(土)

よくテレビで「通常カメラの入れない場所に特別な許可を貰って入りました!」なんて言ってますけど、
そんなの私の家だって誰の家だってみんなそうだよとか思っちゃう。





06月10日(火)

 

プアマンズシャンパン





06月05日(木)

 

のこしのこしのこしのこしのこしのこし





05月25日(日)

 

なかなかの番号が来た





05月03日(土)

 

福島の酒「榮川」の瓶が一輪挿しに好適





04月26日(土)

 <  

ピンクで作れば良かったのにw





04月22日(火)

 

SUZUKIなの ! スズキといったらSU・ZU・KI!





04月15日(火)

   

無法猫って何だw





04月06日(日)

 

解説を読んだとかではなく推測なのですが、
全体のモチーフは本の形と「中」という字、もしかすると「♾️」にも見えて、
左半分が「C」、全体を横に見て「S」、右半分が「P」を象っていて、
それを1本の線で表現したデザインなのかな?と思い、
目にしたとき驚嘆したマークがこれです。





04月05日(土)

 

リサイクルマークがうまく紛れ込んでるなー





03月31日(月)

   

なるほど既に待ち構えている





03月25日(火)

 

とんこつを名乗る必要性がわからない





03月23日(日)

 

タカラ焼酎ハイボール1箱当選して喜び!応募してみるもんだ





03月18日(火)

 

ヤマザキ春のパンまつりは対象商品がパンに限らないらしいと知って行ってみたら本当だった





03月17日(月)

 
 
 
 

1枚目と2枚目は同じ車内に掲出されていましたし、
3枚目の「JJ」と4枚目の「上々」も同時期で、
商品名をぶつけ合ってるのかな?と思っていました。
サントリーとキリンっていつも狙ってカブせてる??





03月13日(木)

 

ぐず





03月12日(水)

 

地名が2つ並んでるだけのマンション名シリーズ





03月11日(火)

 

雪印の「さけるチーズ」の通常パッケージは右なのですが
ときどき左の爆裂バージョンに遭遇してギョッとします笑





03月10日(月)

 

耳鼻科なら最高だった





03月09日(日)

 

#手描きでしか伝わらない味わいがここにある





03月08日(土)

 

タカラ焼酎ハイボールのキャンペーンガールW





03月07日(金)

 

木目ってこんなふうに剥がれちゃうのか





03月06日(木)

 

私道d





02月28日(水)

 

#手書きの味わい





02月26日(月)

    

JR三河島駅近くで見かけた掲示。「清掃法」とやらを調べたら、
1971年に廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に全面改正されたため現在は廃止、とのこと。
50年以上前に書かれたものと思われます!





02月25日(日)

 

#魅力のある青を見せてください見た人全員強制





02月24日(土)

 

「下さい」4連発が強い。
4つとも文字数が揃っていて芸が細かいな〜と見入ってしまった





02月16日(日)

 

今までに見た歯医者さんの看板キャラクターの中で最強かも





02月15日(土)

 

昔の花粉症の薬は服むとものすごく眠くなったんですよ・・
あるとき、かかりつけの医者が「最近、眠くならないのでパイロットの方なんかが指名するクラリチンという新しい薬があるんですよ・・
アナタもどうですか?」と虚栄心をくすぐるような謎のプレゼンをかけられたことがありました。
別に診察料が特に高くなるワケでもないし何だったんだろう。
確かに眠くならず良い薬でした。それがもう市販薬なのだからあれから時間が経ったのだなぁと。





02月08日(土)

 

キンシ町🤣





02月06日(木)

 

めちゃくちゃ実業家の頼りになりそうな税理士さんだな





02月05日(水)

   

「タッチ」が起用されたポスターを2枚立て続けに目にしました。
横浜市交通局の1987年は人気絶頂期でしょうが、都営のは40年前の漫画ってことで、
いまだに起用されるのだから息が長いなぁと。





02月04日(火)

 

ヨドバシカメラのトラックのイラストがいまだにこれなのかなり好き





02月03日(月)

 

テレビのマークが何故こんな形なのか分かる人も少なくなっている気がするなぁ





02月02日(日)

 

(;´Д`)





02月01日(土)

 

却って段差が大きくなってる





01月23日(木)

 

これって地名が2つ並んでるだけですよね





01月02日(木)

 

福島でバスに乗ったら何故か車内が見慣れた雰囲気。
シートの柄が都バスのキャラクターでした!
移籍した車両なのかな





やだなぁ Top   2024年へ