下垂していても、
何か楽しそうだから良いのではないか。

11月1日 板橋区 大山町














東京畳工業協同組合のマークらしい。
畳で太陽を輪切り。凄いことになっています。

11月3日 墨田区 両国














似たような店構えですけど、奥は飲食店で、
手前は単なる区営の公衆便所。






便所は商売ではないのに「商い中」。
ホント、奥の店と間違えて入ってしまいそうです。

11月3日 江東区 白河














表札店のサンプル。
徳川家康が柴又に住んでいる!?

11月3日 江東区 清澄














ただ単に美味しそうに思えちゃいます。
憶えづらくないかなぁ?

11月8日 北区 赤羽














何を言っているのだか。

11月8日 北区 志茂














犬自体が禁止なのですから、
ウンコの必然性が全く感じられません。
犬にはウンコが付き物と言わんばかりに、
描かないと気が済まないとしか思えません。

11月8日 北区 神谷














こんなに怖い絵にしなくても良いと思うがなぁ・・。
まるで薬物中毒者の描いた絵みたい。

11月8日 北区 神谷














せっかく外へ食べに来たのに
「家庭の延長」じゃイヤなんですけど・・。

11月8日 北区 豊島














創業百年などという大切なアニヴァーサリーを、
メニューに紛れるように貼り出すとは。
何という奥ゆかしさ。

11月10日 台東区 雷門














駐輪?

11月12日 荒川区 荒川














合併のせいか何か知りませんが、
アルファベットが多すぎですよね。

11月12日 中央区 京橋














店名がバイオレットなら、
この看板はオレンジではなくて
紫にすべきかなぁと。

11月17日 台東区 東日暮里














線が3本だけの五線譜に、
テキトーに散らしたシャープとフラット、
妙に小さな音符がたったのひとつ・・とことんユルイ。

12月7日 荒川区 荒川














「Waste」ってゴミとかムダとかいう意味ですよね。
こんなネーミングで良いのでしょうか。

12月13日 荒川区 東日暮里












▼3ページへ進む

1ページへ戻る  やだなぁ Top