トイレと手洗いは別モノなのか?

12月13日 江戸川区「江戸川」駅












 

かつて将軍様が鷹狩りをされた場所とのことで、
なるほど欄干上方の灯具に鷹があしらわれているのですが・・






その鷹になぜ赤ちゃんが乗っているのか。
どういう考証なのか。

12月13日 江戸川区 東松本














「門」の字、気付いて良かったですね。
歯科が加わるから「口」を入れたくなったのでしょうか。

12月13日 江戸川区 本一色














香川さんなのかもしれないけど・・
ではなぜ東京と入るのか? 謎です。

12月15日 中央区 日本橋














大きい仕事は2代目というあたり、
跡継ぎがうまくいった事を仄めかしており頼もしい。
看板全体も、送り仮名の微妙さなど見どころ満載で素晴しい。

12月24日 文京区 本郷














何を落とすのか判らない。





と思いながら進んでみたら、
今度はシツコイ。

12月24日 文京区 弥生














バスの車内に掲出されていた、
年末年始のスローガン。
バス会社にしては果敢なフレーズですね・・。

12月27日 横浜市 緑区














こんな急坂じゃバイクは押せねぇっての。

12月27日 横浜市 緑区 虹ヶ丘














料理じゃないランチがあるのか。

12月27日 横浜市 緑区 あざみ野













面接でじっと見つめられて試されたらイヤだなぁ・・。

12月27日 横浜市「あざみ野」駅














駅員さんが立っているあの台は「お立ち台」というらしい。
確かにこの時間帯は通勤客で大フィーバー、
車内はチークタイムですがねぇ。

12月27日 中央区「日本橋」駅














怖いセッティングの梯子。
いったい何をしていたのだろう。

12月30日 北区 王子














警察に阻まれちゃっているのですけど。
良いのですかねぇ。

12月30日 北区 岸町














ビジネスバイクに幼児用座席の組み合わせは
珍しいなと思いまして。

12月30日 北区 王子本町














ハイエースとライトエースで、
駐車場所を明確に分けているのです。
手前にライトエースを停めちゃダメ。もっと手前は駐車禁止。
厳しい世界です。

12月30日 北区 豊島






おわり。
本年もよろしくお願いいたします。




その20へ ←お散歩写真処分市 その21→ その22へ

2ページへ戻る 1ページへ戻る

やだなぁ Top